病気の原因と症状
関節リウマチとは、体のいろいろな場所の関節に炎症が起こって、関節が腫れて痛みがでる病気です。年月を経て進行すると関節が変形したり、悪化して関節同士が癒着し、動かすことができなくなる機能障害が起こったります。
関節リウマチはさまざまな年齢の人に起こりますが、30歳代から50歳代くらいで発病する人が多く認められているといいます。男性と比べ、女性のほうが3倍くらい多い病気です。
膠原病(こうげんびょう)という自己免疫疾患のうちのひとつで、アレルギー疾患の一種とされています。本来ならば自己防衛のため体外から侵入する異物を攻撃するはずが、何らかの原因により、自分の臓器や細胞を攻撃し破壊してしまうのです。
病気の原因は詳しくはわかっていないようですが、患者の免疫に異常があることがよく知られています。このため、遺伝子の何らかの異常か、感染したウイルスや細菌などの影響か、あるいはこの両方によって起こるのではないかと考えられています。また、過労やストレスなどをきっかけに発症することもあるようです。
病気の初期症状では、『朝のこわばり』といって、朝目覚めた時に、手の指がこわばっていたり、腫れぼったく感じたり、しびれを感じたりするという特徴があります。進行すると、手足の指の関節や、手首、足首、ひじ、ひざ、股関節などが関節炎を起こし、熱っぽくなって腫れます。また、関節が破壊され変形します。
関節痛は、良くなったり、悪くなったりを繰り返しながら慢性の経過をたどります。リウマチは活発に活動する時期とおとなしくしている時期とがあって、活発な活動期には、関節だけでなく体のいろいろなところに症状が出やすくなります。
関節リウマチの食事療法について
この食事療法は、誘因となったストレスを除去し、全身の栄養状態を良くするためにおこないます。炎症を抑制する作用のある多価不飽和脂肪酸の効果に期待ができます。
さまざまな栄養をバランス良く摂る
肥満がある場合は、体重が負担となって関節痛が悪化するので、食事量を減らします。このとき、各栄養素を過不足なく摂取することが基本です。結合組織の主成分はタンパク質ですから、良質なタンパク質をしっかり摂りましょう。また、結合組織での代謝を円滑にするためには、各ビタミン・ミネラルをじゅうぶん摂りましょう。
カルシウムと鉄をじゅうぶん摂る
関節リウマチの治療にはステロイド剤が使われますが、副作用で骨粗しょう症のような症状が出るので、牛乳や乳製品を多めに食べてカルシウムを摂取します。
多価不飽和脂肪酸を摂る
多価不飽和脂肪酸を積極的に摂取することによって、炎症が抑制されることがわかっています。多価不飽和脂肪酸には、植物油ではリノール酸、リノレン酸が、魚の油ではエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)などが多く含まれているので、こういった食品をじゅうぶん摂りましょう。新鮮な油は特に良いです。
調理のコツ
手指の関節に機能障害があるときには、食材をやわらかく煮たり、細かく刻むなどして食べやすくしましょう。肉類は脂肪が少ない部位を選び、乳製品なら低脂肪ヨーグルトなど動物性脂肪が少ないものを選びます。油は植物性が良いです。魚を食べるなら、EPA・DHAが豊富に含まれるイワシ、サンマ、サバなどの青身魚をメニューにとりいれましょう。
最近のコメント